タイさくら寮
12月18日からタイ北部チェンラーイにあるさくら寮に来ています。
さくら寮はさくらプロジェクトが運営する山岳少数民族の子供たちの教育支援施設です。
チェンライの気温は朝晩は10度前後でかなり寒く、夏物を持参したのが
裏目にでています。
さくら寮の子供たちの通学風景(チェンライ市ナムラット)

さくら寮の前のお寺

子供たちが通うサハサート・スクサースクールのクリスマス会に参加しました

夜はチェンライ市内のナイトバザールへ、飲食コーナーはいっぱいです

こういう店で掘り出し物を探します

さくら寮はさくらプロジェクトが運営する山岳少数民族の子供たちの教育支援施設です。
チェンライの気温は朝晩は10度前後でかなり寒く、夏物を持参したのが
裏目にでています。
さくら寮の子供たちの通学風景(チェンライ市ナムラット)

さくら寮の前のお寺

子供たちが通うサハサート・スクサースクールのクリスマス会に参加しました

夜はチェンライ市内のナイトバザールへ、飲食コーナーはいっぱいです

こういう店で掘り出し物を探します

スポンサーサイト
上高地の夏
ハロン湾世界遺産
ハロン湾はベトナムの北部にある湾で、ベトナム戦争の発端となったトンキン湾の北西
部に位置します。
大小3,000あまりの島々や奇岩が点在し、景観が素晴らしく1994年に自然遺産に登録され
ました。石灰岩台地のため浸食が進み、現在のような風景に、島には大規模な鍾乳洞
ティエンクン洞窟があり、一見の価値があります。
今回は日程の都合でハノイからの日帰りツアーでしたが、湾内の船に泊り、クルージング
を楽しむのがオススメです。
ハロン湾クルージング出発拠点

物売り船が船の横にくっついています

子供がすばやく私たちの船にしがみつきます
思わず、言い値でマンゴーとバナナを買う羽目に
でも、700円はちょっと高すぎ

水上生活している人々が集まっている場所
波が穏やかな入り江にいます

水上生活者に水を売りに行く「水売り船」

奇岩風景

鍾乳洞がある島へ

ティエンクン洞窟の看板 Dong洞 Thien天 Cung宮
天空洞窟、ちなみに左上の丸いプレートは「世界遺産」のマーク

鍾乳洞(幻想的です)

鍾乳洞(光が差し込んでいます)

鍾乳洞(ライトアップがきれい)

鍾乳洞出口付近からの湾の眺め

漁にいく漁船

しめは「ハノイビール」

部に位置します。
大小3,000あまりの島々や奇岩が点在し、景観が素晴らしく1994年に自然遺産に登録され
ました。石灰岩台地のため浸食が進み、現在のような風景に、島には大規模な鍾乳洞
ティエンクン洞窟があり、一見の価値があります。
今回は日程の都合でハノイからの日帰りツアーでしたが、湾内の船に泊り、クルージング
を楽しむのがオススメです。
ハロン湾クルージング出発拠点

物売り船が船の横にくっついています

子供がすばやく私たちの船にしがみつきます
思わず、言い値でマンゴーとバナナを買う羽目に
でも、700円はちょっと高すぎ

水上生活している人々が集まっている場所
波が穏やかな入り江にいます

水上生活者に水を売りに行く「水売り船」

奇岩風景

鍾乳洞がある島へ

ティエンクン洞窟の看板 Dong洞 Thien天 Cung宮
天空洞窟、ちなみに左上の丸いプレートは「世界遺産」のマーク

鍾乳洞(幻想的です)

鍾乳洞(光が差し込んでいます)

鍾乳洞(ライトアップがきれい)

鍾乳洞出口付近からの湾の眺め

漁にいく漁船

しめは「ハノイビール」

ハノイ(ベトナム)
ノイバイ国際空港からハノイ市内までは、車で1時間ほどです。
市内直前まで信号がひとつもなく、沿線の人々はどうやって横断している
のだろうと考えてしまいました。
ホテルは旧市街エリアにあり、バイクや車の往来が頻繁でまさに喧噪の
真っ只中という感じでしたが、前向きに考えれば、すごい活気とも
言えるので・・・
何でも売っている3階建てのドンスアン市場を見たあと、周辺の食堂
で昼食。ホーチミン廟を遠くから眺めた後、世界遺産に登録されたタン
ロン遺跡まで徒歩で移動、くたびれ果てホテルまではタクシーで
ホテルで休憩後夕食、近くのレストランへいき、ベトナム料理を
いただきました。生春巻きがとても美味しかった。
ハノイ市の北部にあるノイバイ国際空港。拡張工事中でした

物売りのおばさん

旧市街の様子

バイクが至る所にとめられ、歩道を占拠、人が歩けるのは道路になっています

ドンスアン市場入口

市場内売店の少女・・空き時間に刺繍をしていました

市場の近くで昼食。食堂のそばの屋台、カニがおいしそうでした

ドリアン!

ホーチミン廟は午前中に受付をしないと見ることができません

タンロン城遺跡・・世界遺産なのですが、どこが???

生春巻き

これも美味しかったです

これも美味しかった

焼きビーフン

そして、ハノイビール

市内直前まで信号がひとつもなく、沿線の人々はどうやって横断している
のだろうと考えてしまいました。
ホテルは旧市街エリアにあり、バイクや車の往来が頻繁でまさに喧噪の
真っ只中という感じでしたが、前向きに考えれば、すごい活気とも
言えるので・・・
何でも売っている3階建てのドンスアン市場を見たあと、周辺の食堂
で昼食。ホーチミン廟を遠くから眺めた後、世界遺産に登録されたタン
ロン遺跡まで徒歩で移動、くたびれ果てホテルまではタクシーで
ホテルで休憩後夕食、近くのレストランへいき、ベトナム料理を
いただきました。生春巻きがとても美味しかった。
ハノイ市の北部にあるノイバイ国際空港。拡張工事中でした

物売りのおばさん

旧市街の様子

バイクが至る所にとめられ、歩道を占拠、人が歩けるのは道路になっています

ドンスアン市場入口

市場内売店の少女・・空き時間に刺繍をしていました

市場の近くで昼食。食堂のそばの屋台、カニがおいしそうでした

ドリアン!

ホーチミン廟は午前中に受付をしないと見ることができません

タンロン城遺跡・・世界遺産なのですが、どこが???

生春巻き

これも美味しかったです

これも美味しかった

焼きビーフン

そして、ハノイビール
