雪の長野
野辺のぶどう
北信濃小布施桜
北信濃小布施の千曲川土手沿いに見事なさくら並木があります。
長野市と小布施町を結ぶ小布施橋を真ん中に南北2キロメートルにわたり延々と
八重桜(オオシマザクラ)が植えられ見事な風景となっています。
毎年ゴールデンウイーク前後に見ごろとなり、多くの観光客が訪れます。
シーズン中は土手への車の乗り入れも禁止され静かな環境でさくら見物を
楽しめます。
上信越自動車道小布施PAから中野インターチェンジ付近までの2キロメートル
あまりの区間で、小布施PAには臨時出口が設けられ、土手まで出ることができます。
満開を少し過ぎていますが、それでもとてもきれいです

近くで見てもとてもきれいです

今を盛りに咲きほこっています

2キロにわたり延々とさくら並木が続きます。ゆっくり歩けば片道40分あまり。左側が千曲川になります

ふたたびアップ

千曲川土手からの風景。右奥の綺麗な山は「黒姫山」です

このあたりの川幅はとても広く、千曲川本流はずっと奥になります。
川は左から右へ流れていきます。

八重でも「さとざくら」と呼ばれる種類で、ピンクがかっています。

さとざくらのアップ

小布施PAと直結している、小布施の公園です。

長野市と小布施町を結ぶ小布施橋を真ん中に南北2キロメートルにわたり延々と
八重桜(オオシマザクラ)が植えられ見事な風景となっています。
毎年ゴールデンウイーク前後に見ごろとなり、多くの観光客が訪れます。
シーズン中は土手への車の乗り入れも禁止され静かな環境でさくら見物を
楽しめます。
上信越自動車道小布施PAから中野インターチェンジ付近までの2キロメートル
あまりの区間で、小布施PAには臨時出口が設けられ、土手まで出ることができます。
満開を少し過ぎていますが、それでもとてもきれいです

近くで見てもとてもきれいです

今を盛りに咲きほこっています

2キロにわたり延々とさくら並木が続きます。ゆっくり歩けば片道40分あまり。左側が千曲川になります

ふたたびアップ

千曲川土手からの風景。右奥の綺麗な山は「黒姫山」です

このあたりの川幅はとても広く、千曲川本流はずっと奥になります。
川は左から右へ流れていきます。

八重でも「さとざくら」と呼ばれる種類で、ピンクがかっています。

さとざくらのアップ

小布施PAと直結している、小布施の公園です。
