fc2ブログ

雪の長野

昨年は大雪が2度降り、大きな被害が出ました。
今年はどか雪ではないものの、雪の日が多く、あちこちに雪の
山が残っています。

立春を過ぎ、春は着実に近づいていますが、感覚的にはまだまだですね。


雪のNAGANO


スポンサーサイト



冬の始まり

とうとう、今年も冬が始まりました。
これから3か月間、首をすくめておとなしくしています。

クリスマスのころには本格的な雪になるんだろうな

冬の始まり


野辺のぶどう

須坂市の北東、野辺地区はぶどうの一大産地。
今年も順調に育っています。9月の中旬以降美味しいブドウが世に出ます。

昨年もここに来ました。早いものでもう一年。
毎年同じことがあたりまえのようにされていくこと、これって大事です。

2か月半が待ち遠しい

まだ青々としたぶどう
野辺のぶどう


もうじき袋をかけます。2か月半で美味しいぶどうのできあがり
野辺のブドウ



北信濃小布施桜

北信濃小布施の千曲川土手沿いに見事なさくら並木があります。
長野市と小布施町を結ぶ小布施橋を真ん中に南北2キロメートルにわたり延々と
八重桜(オオシマザクラ)が植えられ見事な風景となっています。

毎年ゴールデンウイーク前後に見ごろとなり、多くの観光客が訪れます。
シーズン中は土手への車の乗り入れも禁止され静かな環境でさくら見物を
楽しめます。

上信越自動車道小布施PAから中野インターチェンジ付近までの2キロメートル
あまりの区間で、小布施PAには臨時出口が設けられ、土手まで出ることができます。


満開を少し過ぎていますが、それでもとてもきれいです

さくら並木


近くで見てもとてもきれいです

みごとな八重桜



今を盛りに咲きほこっています

八重桜




2キロにわたり延々とさくら並木が続きます。ゆっくり歩けば片道40分あまり。左側が千曲川になります

土手さくら並木




ふたたびアップ

さくらアップ



千曲川土手からの風景。右奥の綺麗な山は「黒姫山」です

千曲川土手からの風景




このあたりの川幅はとても広く、千曲川本流はずっと奥になります。
川は左から右へ流れていきます。

千曲川と黒姫山




八重でも「さとざくら」と呼ばれる種類で、ピンクがかっています。

さとざくら



さとざくらのアップ

さとざくらアップ




小布施PAと直結している、小布施の公園です。

公園




テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

野辺のブドウ畑

梅雨も後半になり、まもなく本格的な夏を迎えます。

あと2か月ちょっとでブドウの季節になります。

北信須坂市野辺のブドウ畑、袋かけはこれから・・

今年もいいぶどうができることを期待して

ぶどう祭りは9月の後半、今から楽しみです。


須坂市野辺
須坂市野辺のブドウ畑



野辺のぶどう畑
須坂市野辺のブドウ畑




テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

プロフィール

tamachan

Author:tamachan
ボウスBOWS・ダイエット・健康食品ネットショップ「サプリタウン」
たま店長のブログです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR