fc2ブログ

世田谷ボロ市・・その2

ボロ市にはたくさんのお店が出店しています。今回はあまり時間がなかったので「さっと見」しかできず本当の醍醐味は味わえませんでした。来年1月15日・16日はゆっくり見てまわりたいと思います。

代官屋敷のお隣には「世田谷区立郷土資料館」があり、世田谷にまつわるさまざまな物が展示されています。ビデオライブラリーの視聴ができ、ボロ市のメニューもあります。平日は空いていますので一度ご覧になるといいと思います。



刻印屋さん

刻印屋さん



骨董屋さん

骨董やさん



名物代官餅を求めて並ぶ人々

代官餅購入の行列



代官餅は昭和50年(1975年)から販売が始まり、今ではボロ市の名物になっています。
あんこ、きなこ、からみ(だいこん、のり、しょうゆ)の3種類あり1パック600円です。
2人で1パック食べられるかどうかというほどの量、その場で蒸してつくので暖かい、ボロ
市期間だけの限定販売ということで大人気の商品です。買うまでに1時間と言われ、今回
はパスしましたが、来年1月には行列に加わり、是非食べてみたいと思います。

代官餅購入は1時間待ち



箸を売るお店

箸を売る店



筆を売るお店

筆を売ってます



時計を売るお店・・・本物かな?
時計売り(本物かな?)中国の露天みたいです



ふくろものを売るおばちゃん

袋を売るおばちゃん



着物を売るお店・・・この手の店がたくさん出店、掘り出し物がありそうです

着物を売る店



神棚・神具を売るお店

神棚や神具を売る店



店の名は「お多福」も、なぜか「貧乏神」ののぼりが・・

福を売る店「貧乏神」ののぼり



代官餅を買えなかったので、ボロ市まんじゅうを購入。こちらは6個で500円

代官餅のかわりにボロ市饅頭を買いました



すごい人手で、警察官も多数出ていました

すごい人です



代官屋敷建物・・代官屋敷南側の庭より

代官屋敷庭より
スポンサーサイト



テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

プロフィール

tamachan

Author:tamachan
ボウスBOWS・ダイエット・健康食品ネットショップ「サプリタウン」
たま店長のブログです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR