fc2ブログ

相生座

長野市権堂町にある映画館「相生座」(あいおいざ)は、映画館としての開業は1919年(大正8年)で、
日本最古の映画館として知られる「高田世界館」(新潟県上越市)の開業1911年(明治44年)に遅れる
こと8年ですが、特筆すべきはその建物にあります。

相生座の元々の建物が作られたのは1892年(明治25年)で、当時は芝居小屋「千歳座」として開業し、
歌舞伎などが上演されていたそうです。1897年(明治30年)には活動写真の上映も行われていた記録が
あるようです。

1919年(大正8年)に長野演芸館(現 長野映画興行)に買収され、「相生座」と名を改め映画専門館
として現在に至り、今は3スクリーン、座席数516の映画専門館として現役で頑張っています。

建物は増改築が繰り返されたものの、1892年に建設されたものが、今もそのまま使われているそうで
建物は、高田世界館より20年ほど古いことになります。
築120年を超える建物は明治・大正・昭和・平成、4代の歴史を背負っています。


築120年を超える現役建物「相生座」
相生座



スポンサーサイト



テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

プロフィール

tamachan

Author:tamachan
ボウスBOWS・ダイエット・健康食品ネットショップ「サプリタウン」
たま店長のブログです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR